Zombieville USA 3Dはじめました

ゲーム情報

どうもお久しぶりです おやすです!
前回「ブログ、始めました。」という記事から2年以上が経っております。
いやー 月日が経つのは早いもんですね~~~(そういう問題じゃない)

すっかり放置しておりましたがリハビリがてら最近始めたゲームの紹介でもぶちかましてやろうかなと思い立ってこうして記事にしております。

って事でタイトルにもあるよう「Zombieville USA 3D」というゲームです!

シンプルなメニュー画面
登場するキャラはプレイヤーキャラもゾンビもデフォルメされた可愛らしい感じになってます。

いわゆるバンサバライクなゲームで、武器を拾って地面から次々と生えてくるゾンビをなぎ倒して、なるべく長く生き延びる事を目指します。

ゾンビを倒すと確率でお金をドロップするので、それを拾って武器やパークを強化し自キャラを強化していきます。

マップに落ちている紫色のコインを拾うとそのコインを消費して操作キャラを解放できます。
操作キャラは多いですが、見た目だけで性能の違いは無いと思います。

マルチプレイにも対応しています。(ぼっちな僕には関係ない話ですが…)

恐らくエンディング等は現状は未実装で、終了時間も無く自キャラがやられるまでエンドレスだと思います。

序盤はゾンビがちらほらと生えてくるだけなんですが、時間経過と共に数が増え、ゾンビの耐久値も上がり、オーラ持ちの強いゾンビが湧いたりしてきます。

現状は日本語に対応していないため英語でやってますが、ストーリーやらの説明があるわけでもないので特に困る事はないかな?という印象です。
キャラはデフォルメされて可愛い感じですが、血や肉片はちゃんと飛び散ります。
グロ耐性はあまりない僕ですが、この程度なら全然大丈夫でした。

あとBGMが面白くてホテルのロビーとか、アイリッシュバーみたいな所で流れてるようなチルい曲がされているので独特の雰囲気が有ります。
…アイリッシュバーなんて行った事ないので勝手な想像ですけども
 そもそもアイリッシュバーってなんだ?

序盤は右も左もわからず「失敗した?」と思ったんですが、ビルドのコツを掴むと生き延びる時間が長くなって、その分お金をいっぱい稼げるようになりジワジワと面白さがわかってきました。
ある程度進んでしまうと全武器取得&強化、全パーク最大強化を目標にしたりと作業感が出てきてしまいますが、「何かの息抜きにワンターンだけやる」というようなちょっと使いのゲームにはもってこいだと思います。
レベル50ぐらいを超えて死んじゃうと「もういいわ」ってなるんですが、ちょっと時間が開いたらまたやってしまう不思議なゲームです。
僕はスト6の息抜きにこのゲームやってます!

値段が通常価格で1200円なので買いやすい価格なのも魅力ですね。

気になった方は是非プレイしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました